29(日)に今年最大の注目レース・ジャパンカップが東京芝2400mで行われる。過去10年のデータから傾向を導き、今年の出走予定馬に当てはめて検証する。
※ページの一番下では各項目に今年の出走予定馬が当てはまったかどうかの一覧表があるのでチェックしよう
出走予定馬と予想オッズ
これがラストランとなるアーモンドアイが1番人気となりそうだ。無敗の三冠馬コントレイル、無敗の牝馬三冠となったデアリングタクトも差がなく、上位3頭が人気を分け合いそうだ。
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想単勝オッズ |
---|---|---|---|---|
アーモンドアイ | 牝5 | 55 | ルメール | 2.5 |
コントレイル | 牡3 | 55 | 福永 | 3 |
デアリングタクト | 牝3 | 53 | 松山 | 3.5 |
カレンブーケドール | 牝4 | 55 | 津村 | 18 |
グローリーヴェイズ | 牡5 | 57 | 川田 | 25 |
ワールドプレミア | 牡4 | 57 | 武豊 | 40 |
キセキ | 牡6 | 57 | 浜中 | 60 |
ユーキャンスマイル | 牡5 | 57 | 岩田康 | 80 |
ウェイトゥパリス | 牡7 | 57 | Mデムーロ | 100 |
マカヒキ | 牡7 | 57 | 三浦 | 100 |
ミッキースワロー | 牡6 | 57 | 戸崎圭 | 150 |
ラヴズオンリーユー | 牝4 | 55 | 150 | |
クレッシェンドラヴ | 牡6 | 57 | 内田博 | 150 |
トーラスジェミニ | 牡4 | 57 | 田辺 | 200 |
パフォーマプロミス | 牡8 | 57 | 岩田望 | 250 |
ヨシオ | 牡7 | 57 | 250 |
1)上位人気が強い
過去10年の平均配当は馬連が2832円、3連単は7万9777円。1番人気【3.2.2.3】は複勝率70%とまずまず。2番人気【1.1.3.5】は複勝率50%で3着が多い。3~6番人気は複勝率30%以上。基本的に上位人気馬同士で決まる。今年の1番人気はアーモンドアイになりそうだ。
人気別成績(過去10年)
人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | 3-2-2-3 | 30.0% | 50.0% | 70.0% |
2 | 1-1-3-5 | 10.0% | 20.0% | 50.0% |
3 | 2-1-0-7 | 20.0% | 30.0% | 30.0% |
4 | 3-1-0-6 | 30.0% | 40.0% | 40.0% |
5 | 1-2-0-7 | 10.0% | 30.0% | 30.0% |
6 | 0-1-2-7 | 0.0% | 10.0% | 30.0% |
7 | 0-2-0-8 | 0.0% | 20.0% | 20.0% |
8 | 0-0-1-9 | 0.0% | 0.0% | 10.0% |
9 | 0-0-0-10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
10~ | 0-0-2-75 | 0.0% | 0.0% | 2.6% |
2)三冠牝馬は勝率100%
ステップレースは天皇賞秋組【5.4.8.40】が中心で複勝率29.8%と高い。天皇賞秋で1着だと【0.2.3.1】未勝利だが、複勝率は83.3%と高い。アーモンドアイにとってはまずまずだ。秋華賞組【2.1.0.2】は好走確率が高く、三冠牝馬は【2.0.0.0】なので、デアリングタクトにとってはいいデータだ。菊花賞組【1.0.0.4】はあまり成績が良くないが、菊花賞馬は過去10年で参戦していない。
前走のレース別成績(過去10年)
前走レース名 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
天皇賞秋 | 5-4-8-40 | 8.8% | 15.8% | 29.8% |
京都大賞典 | 2-1-0-14 | 11.8% | 17.6% | 17.6% |
秋華賞 | 2-1-0-2 | 40.0% | 60.0% | 60.0% |
菊花賞 | 1-0-0-4 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
凱旋門 | 0-2-1-7 | 0.0% | 20.0% | 30.0% |
エリザベス女王杯 | 0-1-0-2 | 0.0% | 33.3% | 33.3% |
神戸新聞杯 | 0-1-0-1 | 0.0% | 50.0% | 50.0% |
アルゼンチン共和国杯 | 0-0-1-17 | 0.0% | 0.0% | 5.6% |
3)前走着順は1着と3着が狙い目
前走の着順別成績では1着と3着が複勝率30%前後と好成績を残している。前走2着【2.2.0.27】は複勝率12.9%とイマイチだ。今年の出走予定馬で前走1着はアーモンドアイ、グロリーヴェイズ、コントレイル、デアリングタクトで、前走3着はラヴズオンリーユー、ワールドプレミアだ。
前走の着順別の成績(過去10年)
前走の着順 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1着 | 3-3-4-24 | 8.8% | 17.6% | 29.4% |
2着 | 2-2-0-27 | 6.5% | 12.9% | 12.9% |
3着 | 1-1-1-7 | 10.0% | 20.0% | 30.0% |
4着 | 2-1-0-16 | 10.5% | 15.8% | 15.8% |
5着 | 0-1-1-11 | 0.0% | 7.7% | 15.4% |
6~9着 | 2-1-2-27 | 6.3% | 9.4% | 15.6% |
10着~ | 0-1-2-25 | 0.0% | 3.6% | 10.7% |
4)前走の人気別の成績は?
ジャパンカップで好走するには、前走でも期待されていないと厳しいようだ。前走の人気別成績では前走1番人気【7.2.3.15】が複勝率44.4%と好走確率が高く、前走2番人気以下は今ひとつの結果に終っている。前走1番人気だったのはアーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクト、ミッキースワロー、ユーキャンスマイルだ。
前走人気別の成績(過去10年)
前走人気 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1 | 7-2-3-15 | 25.9% | 33.3% | 44.4% |
2 | 0-1-2-12 | 0.0% | 6.7% | 20.0% |
3 | 0-2-0-10 | 0.0% | 16.7% | 16.7% |
4 | 1-0-1-8 | 10.0% | 10.0% | 20.0% |
5 | 2-0-1-8 | 18.2% | 18.2% | 27.3% |
6~9人 | 0-3-1-25 | 0.0% | 10.3% | 13.8% |
10人~ | 0-0-1-19 | 0.0% | 0.0% | 5.0% |
5)ノーザンファーム産の牝馬が強い
生産者別の成績ではノーザンファーム【8.4.6.39】が8勝、馬券圏内18頭、複勝率31.6%と抜群の成績を残している。ノーザンファーム産の牝馬【4.2.0.7】は連対率46.2%と抜群の結果を出している。アーモンドアイ、ラヴズオンリーユーにとってはうれしいデータ。コントレイルのノースヒルズは、ノースヒルズマネジメント時代も含めて【0.0.0.10】とさっぱりだ。
生産者別の成績(過去10年)
生産者 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
ノーザンファーム | 8-4-6-39 | 14.0% | 21.1% | 31.6% |
社台コーポレーション白老ファーム | 1-3-0-3 | 14.3% | 57.1% | 57.1% |
ヤナガワ牧場 | 1-0-1-1 | 33.3% | 33.3% | 66.7% |
社台ファーム | 0-2-2-19 | 0.0% | 8.7% | 17.4% |
下河辺牧場 | 0-1-0-0 | 0.0% | 100.0% | 100.0% |
アイオイファーム | 0-0-1-2 | 0.0% | 0.0% | 33.3% |
ノースヒルズマネジメント | 0-0-0-6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
ノースヒルズ | 0-0-0-4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
追分ファーム | 0-0-0-3 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
6)ほどよい馬体重の馬が好成績
前走の馬体重別成績は、460~479キロ【5.3.3.12】が複勝率47.8%と突出している。近年のサラブレッドは大型化が進んでいるが、このレースではそれほどでもないようだ。今年の出走予定馬ではカレンブーケドール、パフォーマプロミス、ミッキースワロー、ヨシオが該当する。
前走の馬体重別の成績(過去10年)
前走馬体重 | 成績 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
400~419kg | 0-0-0-1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
420~439kg | 1-0-0-1 | 50.0% | 50.0% | 50.0% |
440~459kg | 0-2-0-9 | 0.0% | 18.2% | 18.2% |
460~479kg | 5-3-3-12 | 21.7% | 34.8% | 47.8% |
480~499kg | 2-2-2-42 | 4.2% | 8.3% | 12.5% |
500~519kg | 1-1-3-29 | 2.9% | 5.9% | 14.7% |
520~539kg | 1-0-0-3 | 25.0% | 25.0% | 25.0% |
540~ | 0-0-1-0 | 0.0% | 0.0% | 100.0% |
まとめ
これまでの6項目をまとめたのが下の表だ。単勝予想オッズ順に並んでおり、該当した箇所は○をつけた。最多の5項目に該当したのはアーモンドアイ。3項目にはデアリングタクト。2項目にはコントレイル、ミッキースワロー、ラヴズオンリーユーが該当した。三強であっさり決まる可能性がありそうだ。
馬名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 該当数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アーモンドアイ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 5 | |
コントレイル | ○ | ○ | 2 | ||||
デアリングタクト | ○ | ○ | ○ | 3 | |||
カレンブーケドール | ○ | 1 | |||||
グローリーヴェイズ | ○ | 1 | |||||
ワールドプレミア | ○ | 1 | |||||
キセキ | 0 | ||||||
ユーキャンスマイル | ○ | 1 | |||||
ウェイトゥパリス | 0 | ||||||
マカヒキ | 0 | ||||||
クレッシェンドラヴ | 0 | ||||||
ミッキースワロー | ○ | ○ | 2 | ||||
ラヴズオンリーユー | ○ | ○ | 2 | ||||
トーラスジェミニ | 0 | ||||||
パフォーマプロミス | ○ | 1 | |||||
ヨシオ | ○ | 1 |
