クラシック第1弾の皐月賞。基本的には3歳牡馬による争いだが、まれに3歳牝馬も出走する。今年は牡馬のみ。3強対決と言われているが、すんなり決まるだろうか?
出走表とオッズ
4月18日(土)の前日最終オッズ。コントレイルが3.1倍で1番人気。サリオスが3.9倍。サトノフラッグが4.1倍で続いている。
馬番 | 馬名 | 単勝 | 性齢 | 負担重量 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | コントレイル | 3.1 | 牡3 | 57 | 福永 祐一 | 矢作 芳人 |
2 | レクセランス | 37.5 | 牡3 | 57 | 北村 友一 | 池添 学 |
3 | コルテジア | 73.5 | 牡3 | 57 | 松山 弘平 | 鈴木 孝志 |
4 | テンピン | 139.6 | 牡3 | 57 | 中井 裕二 | 安田 隆行 |
5 | サトノフラッグ | 4.1 | 牡3 | 57 | C.ルメール | 国枝 栄 |
6 | ディープボンド | 215.4 | 牡3 | 57 | 横山 典弘 | 大久保 龍志 |
7 | サリオス | 3.9 | 牡3 | 57 | D.レーン | 堀 宣行 |
8 | ウインカーネリアン | 227.4 | 牡3 | 57 | 田辺 裕信 | 鹿戸 雄一 |
9 | ブラックホール | 68.1 | 牡3 | 57 | 石川 裕紀人 | 相沢 郁 |
10 | アメリカンシード | 203.2 | 牡3 | 57 | 丸山 元気 | 藤岡 健一 |
11 | クリスタルブラック | 11.3 | 牡3 | 57 | 吉田 豊 | 高橋 文雅 |
12 | マイラプソディ | 20.1 | 牡3 | 57 | 武 豊 | 友道 康夫 |
13 | ダーリントンホール | 14.1 | 牡3 | 57 | M.デムーロ | 木村 哲也 |
14 | キメラヴェリテ | 53.6 | 牡3 | 57 | 藤岡 康太 | 中竹 和也 |
15 | ラインベック | 120.1 | 牡3 | 57 | 岩田 康誠 | 友道 康夫 |
16 | ガロアクリーク | 37.5 | 牡3 | 57 | L.ヒューイットソン | 上原 博之 |
17 | ヴェルトライゼンデ | 12.4 | 牡3 | 57 | 池添 謙一 | 池江 泰寿 |
18 | ビターエンダー | 54.3 | 牡3 | 57 | 津村 明秀 | 相沢 郁 |
見解
前日の降雨による馬場状態が気になるところ。タフなレースとなりそうだ。重馬場の弥生賞で力強い末脚を披露して完勝したサトノフラッグ。前走は外を回って差したが、今回は内枠。先行策からの正攻法で勝負するはず。厳しい流れは歓迎で、荒れ馬場もOK。一冠目を手中に収める。
ハイペースの朝日杯FSを先行して、突き放したサリオス。3戦無敗でマイルしか走っていないが、2000mは問題ない。好位から抜け出して、突き放す可能性も十分ある。
穴はキメラヴェリテ。前走は初芝の若葉Sを1分58秒9の好タイムでアドマイヤビルゴの2着。2度目の芝で上積みが期待できる。逃げて波乱を演出する。
ダーリントンホールは皐月賞と相性のよい共同通信杯の勝ち馬。稍重馬場でビターエンダーとの叩き合いを制した。勝負根性があり、皐月賞でも面白い。
ヴェルトライゼンデは重・稍重で2連勝。休み明けのスプリングSはチグハグなレースだったが2着を確保。上積みが期待できる。
前が速くなるようなら、京成杯を豪快に差し切ったクリスタルブラックの出番がありそうだ。
前走不甲斐ない負け方をしたマイラプソディは武豊騎手の手腕に期待。
コントレイルは最内枠からのスタートが鍵。マークされて内に閉じ込められる可能性があるが、鞍上の福永騎手がどのように捌くのか注目だ。中山のホープフルSを勝っているが、広い東京コースのダービー向きだ。押さえまで。
予想印
◎サトノフラッグ
〇サリオス
▲キメラヴェリテ
△ダーリントンホール
△ヴェルトライゼンデ
×クリスタルブラック
×マイラプソディ
×コントレイル
買い目
サトノフラッグとサリオスを軸に手広く。
馬連(13点)
5-7、14、13、17、11、12、1
7-14、13、17、11、12、1
3連複/3連単(30点/48点)
1列目:5、7
2列目:5、7、14、13、17
3列目:5、7、14、13、17、11、12、1